設計士
戸建てから大型マンションまで手掛ける設計
Architect
学校で勉強した架空の街づくり。
自分でも疑問を持ちながらリアリティのない住宅設計。
それでも「やっぱりこの仕事をやってみたい!」
「自分の設計した建物の中で喜んで暮らす人達の笑顔を見てみたい!」
タマキハウジングはその気持ちを応援します。
EXPERIENCE
建築総合グループだからこそ積める設計士としての経験
建築とは、もちろん設計だけでは成り立ちません。
現場も、営業も、施工管理も、総務も 、そしてお客様もいて始めて設計が必要とされるお仕事です。
「戸建て住宅だけの会社」ではなく、「設計士だけの会社」でもありません。
また会社のこれまで培ったノウハウはありますが、定型の決まった建物をつくり続ける会社でもありません。
「住宅もアパートもマンションも、いずれは手掛けてみたいけど今はまだまだ経験を積みたい。」
そんなあなたにピッタリの会社です
ENVIRONMENT
設計士として成長できる環境
タマキハウジングでは設計部として独立した業務を担当してもらいます。
もちろん入社後にすぐに設計士としての業務を任せるという意味ではありません。
先輩設計士について、提案資料の作成や開発申請書類の作成、図面のチェックや現場での測量の補助等など...。
現場監督やお客様や各関連業者の皆様との調整を、実際に体験しながら成長してもらいます。
FAMILY
沖縄で長く働ける職場環境
タマキハウジングは従業員が約30名のちょうど「大きな家族」サイズの会社です。
年代や出身もバラバラな社員が在籍しています。
大企業のような堅苦しさもないですし、小さな家族経営のような窮屈さもありません。
「本土で設計の勉強をしたけど、やっぱり就職は沖縄でしたい!」
そんなあなたに是非見てほしい職場の雰囲気です。
入社してからわかったこと
VOICE
新卒で入社した村吉さんに聞いてみました。



困ったら、先輩が助けてくれる!
もちろん自分で考えて自分の範囲で責任はありますが、最初は怖そうだった先輩も実はとっても優しかったりします!
現場では日々、学校では勉強してこなかったことが起こります。 そんな時が、現場と施工管理との間で必要な細かい図面をササっと2時間くらいで描くの を見て感動!
キャリアやライフプランを相談できる!
タマキハウジングでは社員の声を聞く時間を定期的に設けてくれます。人事評価だけではなく、個人のキャリアアップやライフプランを相談できる環境があります。
Photo gallery